田村市文化センター
舞台と客席

・固定席750席、車イス席5席。 ・基本使用料のほかに特別使用料がかかる場合がありますので、使用料確定額は改めてご連絡させていただきます。 【特別使用料】 〇入場料徴収加算料:基本使用料合計額の100分の20から100分の100 〇超過使用料 :1時間あたり基本使用料の100分の130 〇営利目的使用料 :基本使用料合計額の100分の150 〇市民以外使用料 :基本使用料合計額の100分の150 〇冷暖房使用料 :ホール及び舞台のみ 基本使用料の100分の50 その他の施設は、基本使用料の100分の20
範囲ごとの空き状況
貸し出し範囲について
・舞台と客席(ホール)
舞台と客席の貸し出しです。
・舞台のみ
舞台のみの貸し出しです。
アクセス
福島県田村市 船引町船引字南元町29-2
Google Map利用プラン
- 承認あり
平日:減免団体以外プラン
・基本使用料のほかに特別使用料がかかる場合がありますので、使用料確定額は改めてご連絡させていただきます。 【特別使用料】 〇入場料徴収加算料:基本使用料合計額の100分の20から100分の100 〇超過使用料 :1時間あたり基本使用料の100分の130 〇営利目的使用料 :基本使用料合計額の100分の150 〇市民以外使用料 :基本使用料合計額の100分の150 〇冷暖房使用料 :ホール及び舞台のみ 基本使用料の100分の50 その他の施設は、基本使用料の100分の20区分料金
午前9:00〜12:00(3時間)
- 舞台と客席(ホール): ¥10,500
- 舞台のみ: ¥3,150
午後12:00〜17:00(5時間)
- 舞台と客席(ホール): ¥15,750
- 舞台のみ: ¥4,725
夜間17:00〜21:30(4時間半)
- 舞台と客席(ホール): ¥21,000
- 舞台のみ: ¥6,300
- 承認あり
平日:減免団体プラン
区分料金
午前9:00〜12:00(3時間)
- 舞台と客席(ホール): ¥0
- 舞台のみ: ¥0
午後12:00〜17:00(5時間)
- 舞台と客席(ホール): ¥0
- 舞台のみ: ¥0
夜間17:00〜21:30(4時間半)
- 舞台と客席(ホール): ¥0
- 舞台のみ: ¥0
- 承認あり
土日祝日:減免団体以外プラン
・基本使用料のほかに特別使用料がかかる場合がありますので、使用料確定額は改めてご連絡させていただきます。 【特別使用料】 〇入場料徴収加算料:基本使用料合計額の100分の20から100分の100 〇超過使用料 :1時間あたり基本使用料の100分の130 〇営利目的使用料 :基本使用料合計額の100分の150 〇市民以外使用料 :基本使用料合計額の100分の150 〇冷暖房使用料 :ホール及び舞台のみ 基本使用料の100分の50 その他の施設は、基本使用料の100分の20区分料金
午前9:00〜12:00(3時間)
- 舞台と客席(ホール): ¥12,600
- 舞台のみ: ¥3,780
午後12:00〜17:00(5時間)
- 舞台と客席(ホール): ¥21,000
- 舞台のみ: ¥6,300
夜間17:00〜21:30(4時間半)
- 舞台と客席(ホール): ¥26,250
- 舞台のみ: ¥7,875
- 承認あり
土日祝日:減免団体プラン
区分料金
午前9:00〜12:00(3時間)
- 舞台と客席(ホール): ¥0
- 舞台のみ: ¥0
午後12:00〜17:00(5時間)
- 舞台と客席(ホール): ¥0
- 舞台のみ: ¥0
夜間17:00〜21:30(4時間半)
- 舞台と客席(ホール): ¥0
- 舞台のみ: ¥0
オプション
第1ボーダーライト
¥1,050/1列1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。第2ボーダーライト
¥1,050/1列1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。第1サスペンションライト
¥1,050/1列1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。第2サスペンションライト
¥1,050/1列1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。アッパーホリゾンライト
¥1,050/1列1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。ロアーホリゾンライト
¥315/1台1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。第1フロントサイドスポットライト
¥315/1台1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。第2フロントサイドスポットライト
¥315/1台1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。フォロースポットライト
¥315/1台1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。拡声装置
¥1,050/1式1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。ワイヤレスマイクロホン
¥315/1本1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。コンデンサーマイクロホン
¥315/1本1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。ダイナミックマイクロホン
¥315/1本1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。床上マイクスタンド
¥315/1本1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。卓上マイクスタンド
¥315/1本1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。ブームマイクスタンド
¥315/1本1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。三点吊りマイク装置
¥1,050/1式1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。カセットデッキ
¥525/1台1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。CDプレーヤー
¥525/1台1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。所作台
¥5,250/1式1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。平台
¥105/1台1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。音響反射板
¥3,150/1式1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。指揮者台
¥52/1台1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。指揮者用譜面台
¥52/1台1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。演奏者用譜面台
¥52/1台1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。演台
¥1,050/1式1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。司会者台
¥210/1台1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。金屏風
¥1,050/1双1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。地絣り
¥420/1枚1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。紗幕
¥420/1枚1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。緋毛仙
¥105/1枚1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。長座布団
¥105/1枚1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。松羽目
¥1,050/1式1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。竹羽目
¥1,050/1式1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。浅黄幕
¥420/1式1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。オーケストラヒナ段
¥5,250/1式1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。上敷ゴザ
¥52/1枚1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。映写機(16㎜)
¥3,150/1式1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。ピアノ
¥2,100/1台1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。持込電気器具
¥315/1kw当たり1回
① 単位の欄中「1回」とあるのは、午前(午前9時から正午まで)、午後(正午から午後5時まで)、夜間(午後5時から午後10時まで)を各1回とする。 ② ピアノの使用料には、調律料は含まない。 ③ 持込電気器具の電気使用量が1kwに満たない場合は、これを1kwに切り上げて計算する。 ④ この表にない機材で電気を使用する機材を使用したときは、類似品の使用料を適用し加算する。清掃料
¥20,000/1回
係員が指示した清掃を行わない場合
施設設備・サービス
施設設備
- トイレ
- エアコン(冷暖房)
- 無線マイク
- 有線マイク
- ホワイトボード
- プロジェクター・スクリーン
- 車椅子
施設サービス
- 駐車場
- 楽器演奏可
- 土足可
施設設備・サービスの詳細
窓口にてお問い合わせください。